日本比較政治学会 大会案内
研究大会のお知らせ
企画委員会より:2021年度研究大会「自由企画」および「自由論題」応募期限延長のお知らせ
2021年度研究大会 (於慶應義塾大学、【第1候補日程】6月26日(土)・27日(日)/【第2候補日程】6月19日(土)・20日(日)) 「自由企画」および「自由論題」応募期限延長のお知らせ 2021年度研究大会の「自 […]
企画委員会より2021年度研究大会の自由論題・自由企画募集のお知らせ
2021年度研究大会(於慶應義塾大学、6月26日(土)・27日(日)または6月19日(土)・20日(日)予定*)「自由企画」および「自由論題」の募集 1 「自由企画」の募集 自由企画は、報告・討論・司会をパ […]
企画委員会による2021年度学会大会・企画分科会の企画内容公開のお知らせ
日本比較政治学会第24回研究大会(於慶應義塾大学)(2021年6月26日~27日または6月19日〜20日)) 分科会「アカウンタビリティ:有権者-政治家の二者関係を超えて」 企画委員 上條諒貴(北九州市立大 […]
企画委員会による2021年度学会大会・共通論題の企画内容公開のお知らせ
日本比較政治学会大会第24回研究大会(於慶應義塾大学)(2021年6月26日~27日または6月19日〜20日) 共通論題「クライエンテリズムをめぐる比較政治学」 企画委員長 馬場香織(北海道大学) 個人的恩 […]
2020年度研究大会 企画分科会・自由企画・自由論題の報告ペーパー・討論コメント・総括レポートを公開中です
2020年度研究大会 企画分科会・自由企画・自由論題の報告ペーパー・討論コメント・総括レポートを公開中です。 第23回大会プログラム なお、公開資料のPDFにはパスワードを付しております。パスワードは、「会員ページ」から […]
大会各パネル(共通論題を除く分科会・自由企画・自由論題)の実施方法(リマインド)
今大会はオンライン開催になったため、例年の開催方法とは異なります。共通論題を除く分科会・自由企画・自由論題については、企画責任者の調整と判断で、書面での議論(討論者コメント、報告者応答など)あるいはオンラインでの議論を行 […]
研究大会共通論題のオンライン開催について
共通論題「インフォーマルな政治制度とガバナンス」のオンライン開催について
2020年研究大会案内・要旨集の公開
本年度の研究大会(大阪市大開催→オンライン開催)の研究大会案内・要旨集を 公開いたしました。 学会会員ページの「オンライン会員情報管理システム」あるいは学会ウェブサイ トからダウンロードください。 オンライン会員情報管理 […]
研究大会の聴講を希望される非会員の方々へ
・非会員の方の聴講を歓迎致します。事前の許可などは一切不要です。当日、直接、大会受付にお申し出下さい。
・学会は会員の支払う会費で運営されていることから、会員でない方には聴講料1,000円をご負担頂きます。会員に配布される大会に関する資料は、余部のある限りでお渡し致しますが、余部がなくなっても聴講料は減額致しません。予めご了承下さい。
・事前に入会申込書を提出して頂ければ、聴講料を免除致します。
このホームページの入会案内の記載に従って、2020年6月8日(月)までに届くように入会申込書を中西印刷株式会社 学会部 日本比較政治学会事務支局にお送り下さい。大会受付にリストを用意しますので、入会申込書を提出済みであることをお申し出下さい。大会当日に入会申込書を提出されても聴講料は免除になりません。
・取材目的のメディアの方は、当日、受付の際に必ずお申し出下さい。
学会事務局