日本比較政治学会 大会案内

研究大会のお知らせ

企画委員会より:2023年度研究大会「自由企画」および「自由論題」応募期限延長のお知らせ

2023年度研究大会 (於・山梨大学、6月17日(土)・18日(日)予定) 「自由企画」および「自由論題」応募期限延長のお知らせ 2023年度研究大会の「自由企画」および「自由論題」への応募は2022年12月20日(火) […]

企画委員会による2023年度学会大会・企画分科会の企画内容公開のお知らせ

日本比較政治学会第26回研究大会(於山梨大学) (2023年6月17~18日) 分科会「言論統制と政治体制の安定性」 企画委員 稲田奏(東京都立大学) 言論の自由は民主主義にとって重要な要件のひとつであるが、その実現は容 […]

企画委員会による2023年度学会大会・共通論題の企画内容公開のお知らせ

日本比較政治学会第26回研究大会(於山梨大学) (2023年6月17~18日) 共通論題「地域研究と比較政治学」 企画委員長 近藤康史 (名古屋大学) 2023年に日本比較政治学会は設立から25年となる。この間に比較政治 […]

研究大会のお知らせ一覧へ

研究大会の聴講を希望される非会員の方々へ

・非会員の方の聴講を歓迎致します。事前の許可などは一切不要です。当日、直接、大会受付にお申し出下さい。(2022年度は感染症対策のため聴講希望の方は事前に学会事務局までお知らせください)

・学会は会員の支払う会費で運営されていることから、会員でない方には聴講料1,000円をご負担頂きます。会員に配布される大会に関する資料は、余部のある限りでお渡し致しますが、余部がなくなっても聴講料は減額致しません。予めご了承下さい。

・事前に入会申込書を提出して頂ければ、聴講料を免除致します。
このホームページの入会案内の記載に従って、2022年6月10日(金)までに届くように入会申込書を中西印刷株式会社 学会部 日本比較政治学会事務支局にお送り下さい。大会受付にリストを用意しますので、入会申込書を提出済みであることをお申し出下さい。大会当日に入会申込書を提出されても聴講料は免除になりません。

・取材目的のメディアの方は、当日、受付の際に必ずお申し出下さい。

学会事務局

過去大会プログラム